OTOの会主催音楽講座

『子供と音』をテーマとした”わたしにも ひけるかな?”、そして『現代と音』をテーマとした”新作コンサート・シリーズ”。この2つが”OTOの会”の活動の2本の柱ではありますが、それに加え、随時音楽講座も企画・運営しています。

これまでに催した音楽講座は、下記の通りです。


1997年3月23日「子供のためのピアノ曲集をめぐって」~なぜCZERNY?~

 

1997年5月~1998年3月 6回連続講座「ピアノの教育教材をめぐって」

第1回 J. S. バッハ(フリーデマンの「クラフィーアの本」その他)をめぐって

第2回 モーツァルト、クレメンティ

第3回 ベートーヴェンの時代

第4回 ショパン、シューマンほか

第5回 ドビュッシーほか

第6回 現代

 

1998年9月28日、11月24日「ソルフェージュについて」

第1回 ピアノのためのソルフェージュ

第2回 ヴァイオリンのためのソルフェージュ

 

1999年5月20日 バルトーク「ミクロコスモス」より

 

1999年6月15日 バッハ「小前奏曲とフーガ」集より


1998年2月19日 バルトーク”子供のために第1・2巻”に引用されたハンガリー民謡の世界

-子供のピアノ教材に民謡を扱う意義-

 

1998年10月29日 バルトーク”子供のために第3・4巻”に引用されたスロヴァキア民謡の世界

 

2000年12月4日 バルトークのピアノ作品

「ルーマニアのコリンダの旋律」「ルーマニア民俗舞曲」「ソナチネ」「15のハンガリー農民歌」

 

2001年7月15日 バルトーク『子供のために』の民謡の世界

 

2002年7月14日 バルトーク『フーマニア民俗舞曲』

             『ルーマニアのコリンダの旋律』『子供のために』より

 

2005年7月31日 バルトーク作品 公開レッスン「ことばと遊び」からのアプローチ

2024年3月12日 《ミクロコスモス1&2》演奏法・指導法―現代的語法でバッハの入口へ―